
(うまいこと闇落ちに見えているのか自分でも不安である)
あー…これは確かに本放送時、TLがお通夜みたいになるわ…。そしてこのドラマにはこの終わり方しかなかったこともわかる。この事件でなくても石川はきっといつかこうなってたよ…。
特に7話で顕著だったけどこのドラマは刑事ドラマだけどそれ以上に「特撮シーンのない特撮ヒーロードラマ」だと思ってきた。だから最後の犠牲者が子供なのも納得。納得するけどフィクションであっても小さい子供が殺されるのは辛いものだ。無垢な子供を理不尽な理由で手にかけて、言葉は通じても話が全く通じない犯人に対する怒り、憎しみがとうとう石川を越境させる。
…というか…これ「最初からラストを決めている、平成ライダー1期っぽい作風のドラマ」なんだな…しかもこちらは見せ場である「点」も、それをつなぐ「線」もチグハグさを感じない。いや比較するでもどちらかを下げる意思もないけど、昔からシリアス作風の特撮ものについて「大人の鑑賞に耐えるー!」とか「夜の連ドラ なんか よりこっちの方がー」とかずっと聞かされてうんざりしてたから。連ドラもダメなものもあれば秀逸なものもあるし、特撮だってそれは同じことなわけで。その全てを網羅なんてできない私にはどっちが優れてるとも劣ってるとも言えないです。ただ一つ一つの作品を自分に合うのかどうか確認することしかできない。
一話完結でありながらこのラストを目指して走り抜けたBORDER、面白かった。爽快感はまるでなく、心にズッシリ重さが残っているけどそれは観た側に爪痕を残したということ。良作でした。
最後に、こんな誰も望んでないような遅れ放送の感想にお付き合い頂き、ありがとうございました。えー…それとやっぱり連ドラはなるべくリアルタイムで観た方がよさげです…。おのれアジア大会!

- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/09/26
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る