![東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2枚組) [DVD] 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2枚組) [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QBYbChC5L._SL160_.jpg)
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: VAP independent(VAP)(D)
- 発売日: 2007/10/24
- メディア: DVD
- 購入: 1人 クリック: 117回
- この商品を含むブログ (120件) を見る
あっ間違えちゃったてへぺろ(・ω<)
観てる側にはクウガは五代くんで、グロンギから人間を守る人である。しかし劇中の人たちは一条さんと桜子さん以外はまだそれを知らない。クウガもグロンギも全く同じ未確認生命体として見ている。そもそも誰も五代くんの変身後の姿の名前をまだ知らない。五代くんの戦いは人間にはバケモノ同士の仲間割れとして見られている、そんな時期。ここから五代くんはあまり自己弁護するでもなく行動で徐々に理解されていくことになるのだけど、闇堕ちしてた頃のミッチだったらこういうのが「希望という名の病原菌」と言われるのかねえ。

亀山くん、一条さんのこと大好きすぎだろwwこのTCRS2000の教習ビデオが免許の講習でよく観るような感じそのまんまで吹いた思い出。そして2015年の現在、チェイスは免許を取っているww試験の結果が出るのは次回だよ!
あんなに奇抜な格好のグロンギたちが人間社会に紛れ込むのはどこか奇妙な気もしながら東京ならあんな人たち普通にいるかもしれないと変な納得もしたりして(ひどい偏見)日常に怪人が潜り込んでるジワジワとした怖さがある。この時点ではグロンギの目的が不明なことがその恐怖にさらに拍車をかける。今までの仮面ライダーで見てきた世界制服的なのとも何か違うっぽいってのが余計そのわからなさを強化してるわけだ。ここから現在に至るまで平成ライダーは人間と怪人の境界を形を変えて描いていくことになるのだと思うと感慨深い。殺し合い、封印、インベスを連れてよその星へ移住という斜め上もありつつドライブはどんな形の終焉になるのかな。個人的には人間の犯罪と同様のやり方で悪いことをしたロイミュードを裁いたり再生させたりして共存エンドになってほしいけど果たして。そして現在チェイスは免許を取っている。(大事なことなので2度言いました)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダークウガ トライチェイサー2000 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2015/07/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (3件) を見る