次はコマを縦に割りたいですね…。あとヒロユキの一人称は「僕」ですね。放送開始前に描くとこうなる。
タイガ始まりました。今回は案外優しくない世界観という印象。宇宙人がひっそりと紛れ込んでいる地球。善良な者も悪質な者もいて、今のところ毎回誰か死んでる。アマプラで再視聴してみるとタロウ本編もほのぼの作風の中で意外にヘビーな話も見受けられるのでこの辺は引き継がれてるってことかなー。
解説宇宙人・リヴァーズ星人河津さん。知っているのか雷電!毎回解説してほしかったー(ノ∀`)ところで怪獣オークションが出たと思ったらウルバトのCMを流してくるのは何の悪意だよ!
チビスケー(´;ω;`)

ウルトラマンタイガ ウルトラヒーローシリーズ 65 ウルトラマンタイガ
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2019/07/06
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

ウルトラマンタイガ ウルトラヒーローシリーズ 66 ウルトラマンタイタス
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2019/07/20
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

ウルトラマンタイガ ウルトラヒーローシリーズ 67 ウルトラマンフーマ
- 出版社/メーカー: バンダイ(BANDAI)
- 発売日: 2019/07/27
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
このヘビーな世界観の中、トライスクワッドはかわいいなあ。大人たちが“常識”もっと言えば“悪習”に縛られていくのを若い力がぶち破っていくのか、それともトレギアという“大人の悪意”にものを知らない若者が振り回されるのかまだ何ともだけど、3人のわちゃわちゃ感がかわいい。イマジンコントだ。(イマジンコントではない)この3人とヒロユキの関係性は1年生たちと新米教師って感じに見えてる。
ちなみに私はタイタスさん推しです!筋肉は裏切らない!本人は大真面目だがそこはかとなくズレてる!「ジードレットを使いなさい!」wwwいやーもともとザ★ウルトラマンにまさかの特需が発生したことについて自分としてはアルパカさんの「いやま゙っ↓てたよぉ! やっとお客さんが来てくれたゆぉ! 嬉しいなあ! ねえなんにぃ飲んむぅ? 」の心境でやっていくつもりだったけど、ちゃんと現行のヒーローに魅力を感じられて何よりでした。
トレギアさんについては前半のうちはちょっと保留にしておきたいですね。劇場版ルーブでの行動と合わせて考えると彼の目的は何となくは見えてくるけど、その心の内は仮面と拘束具の下に隠していてなかなか出してこないと思われるので。1話だとトライスクワッドやニュージェネのことは軽くあしらってた彼がタロウさんが出てきたらすごい焦りを出してたのが印象的だった。
劇場版ルーブからタイガ1話までの間に入るエピソードが日曜朝10時に配信。ニチアサ!
たしかにニュージェネ7人、特にルーブ兄弟がどうやってあそこに合流したんだとは思ってました。
タイガ1話冒頭のシーンになる前にオーブさんを見て「あっトリプルオリジウム光線の時にいつも出てくる人だー!本物意外とちっちぇー!」「よせイサミィ!すみませんすみません(土下座)」となるルーブ兄弟はきっといる。
— 浅羽ネム (@asanem800) July 10, 2019
でもこのダークネス2人の間にシレッと混ざって「我ら暗黒軍団!!!」とキメて敵味方双方に突っ込まれるオーブダークノワールブラックシュバルツはちょっと観てみたいですね…。