不思議コメディタグと石ノ森章太郎タグがやっと消えました!ついに!!気づいた!!!よかった!!!!!一部とは監督が変わってオープニング映像が大幅に変更され、心なしか全体的にテンポが速くなった気がする。あとキッドのコスチュームの色が変わった??
モノクルをつけた偏屈な老紳士が刺さる人は絶対にいると思うんだよ!!!
そんな新キャラ海洋学者真田博士ことフィッシュ1号、海底王国の魔王ネルコンの部下である。*1
海底王国は三陸に津波を起こしたり科学者をテレビ生放送中に暗殺しようとしたり東京タワーを破壊したりとやり方が派手。何というか景気がいいですな!特に津波のシーンって現代ではいろいろな意味でできないと思うので必見ですぞ!
話のテンポが速くなった影響なのか一つの事件が解決したらすぐさま次の事件が起こって次回への引きとなる展開が多くてこれって「水落ちは生存フラグ」の原型なのかなあとか思ったりしましたよ。あともう少し時代が進むと例えばヒロインのチャコが主人公の旗竜作に恋心を抱いているとか少年探偵グループと海底人の少年との友情なんかが描かれたりするのではと思うんだけど基本的に登場人物の人間関係は割とあっさりめですね。その分子供たちの活躍でかなり大きく尺を取ってる印象。あの子ら時に人質にされたりはするけどインカ金星人に変装したり海底人を出し抜いたりで結構立派な戦力なんですよね。
さて次の三部から旗竜作の「雰囲気が変わる」らしい。…まあ東映特撮にはままあることだけど主演俳優でそんなことが起こるのはさすがになかなかないと思うな…どうなるやら。
*1:しかし終盤で子供たちに酷いことをしたくないとネルコンに進言して処刑されてしまう。あんなに大幹部ヅラしてたのにかなりあっさり殺されてびっくりした。