浅羽ネムの長いひとりごと

誰かの言葉に乗っかるのではなく自分の言葉を紡ぎたい。

ウルトラマンアークTHE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク

youtu.be

脚本:継田淳

監督:辻本貴則

吹雪の中行ってきましたよ!…今夏、松江にイオンシネマができるんですよ…トリガー以降のウルトラ映画はイオンシネマが多くなってて、次回作は松江でもやるようにならねえかなあ…!2月公開になってからは毎年これが苦しいんだ…!

ところで前に私「闇のウルトラマンはもういろいろ出てて正直食傷気味」と書きましたな?…すみませんでした!あの可能性は考えてなかった…!しかしアークのドラマ展開としてすごく納得でした。

f:id:asanem800:20250221163302j:imageギルアークのふわふわぬいぐるみ化を求める人多いだろうなあ。なおこのカードに同封されてるコードをツブイマで入力するとスペシャルプレゼントが見られるぞ。

この映画の時系列は白い仮面の男事件の少し前、話数でいうと21.5話にあたります。

ユウマの前に現れた謎の男サスカルはウルトラマンアークに勇者たる資格があるのかテストするため3つの試練を与えると言い出した。鏡の向こうで気まずそうにそっぽ向くアークが何かおかしいwwものすごく善良な人なのは確かだけど完璧な超人ともまた違う上で神秘性はあるってニュージェネウルトラマンとしては特異なキャラ造形だなーといつも思う。

第1の試練 犬狼怪獣と少年

最初の試練は弱っている怪獣ムーゴンを助けてほしいという青年の依頼。幼い頃遭難してるところを助けてくれたムーゴンは人や動物を襲った事例が確認されている種族ドグルフで、SKIPとしては防衛隊に報告して然るべき“措置”をしてもらうしかなかった。しかし───

種族の特性はともかくとして「この怪獣の真意は」どうなのか想像が及ばなかったこと、そしていつも「まずは信じること」と言っていながら青年の話を信じきれなかったことを反省するユウマ。その悲しくも温かさがある展開はとてもアークのあり方でした。イイハナシダナー。

 

第2の試練 怪奇!宇宙植物事件

星元市分所に持ち込まれた謎の花は生物に寄生する宇宙植物ガチュラだった。停電を起こしてSKIPの誰かが寄生されてしまう。はたして宿主は誰なのか、互いを疑い合う所員たち───

事態が事態とはいえ一時は仲間を疑ってしまったものの、協力し合えば無敵なんだぜ!そもそもいつもは善良なみんなが疑心暗鬼になったりアークの等身大バトルになったり、レアものでしたわー。

 

第3の試練 決戦!アーク対ギルアーク

この映画の本題。シュウさんの元に送られてきたのが過去に後悔の念から作り出した像で、送り主がもうこの世にはいない彼の元バディというあたりで「あれっもしかしてギルアークの正体って…」と思い始め、そしてその通りに事態が動いていく。その元バディについてはアークX公式アカウントの石堂シュウの日記で触れられていたこと、そこから視聴者が想像の翼をドンドコ広げていたことは存じ上げておりました。*1つまり本編放送中の段階で視聴者の感情は誘導されていたのだよ!(ナンダッテー)*2

拙者、本編&ジェネスタYouTube配信で何度も予告を観ていながらギルアークに涙ラインがあることに気づかなかった侍と申す者。そして怒りと悲しみに囚われた黒い戦士ってクウガ勢ぼくの心の一番脆い部分を刺してくるやつじゃないですか。

しかし現在のウルトラにおいて闇とはあくまで性質であり、それ即ち悪というわけではありません。というわけでシュウさんが正気を取り戻したらもうダブルヒーローよ!いやあいい画だったねえギルアークのギャラクシーアーマー。

Q:この辺りのことをシュウさんあまり覚えてないとはいえアレ23話以前に正体バレしてることにならない?

A:大丈夫この後白い仮面の男がみんなの記憶をあやふやにするから。

あと「本編終わった後なのに21.5話をやるの混乱しない?」って疑問はあの“謎の男”の存在で「ちゃんと本編後にやる意義があるんですよ」となる。

去年は怪獣!どこまでも怪獣!怪獣押し!だったけど今回はドラマ押し。結果とても優しいお出汁のような味わいになり、やっぱりアークしみじみと好きだなあ。

 

エンディング

いつも通り本編の振り返りなんですがこの映画が21.5話なので22話の前にこの3つの試練ダイジェストも入ってます。律儀か!

 

おまけ?

去年と同様特別映像の類はありません。ただ公開初日正午にバンナムからこういう発表がありました。

youtu.be

大阪万博のガンダムパビリオンでやる体験映像の演出を辻本監督が担当してキャストに戸塚有輝さんと金田昇さんが入ってるとのこと。

何?????

というわけで今年のウルトラ映画のオチはガンダムです?????何だこれ?????

*1:なお私自身は去年Xアカウントを爆破したためその日記を読めてはおりません。

*2:Xアカウントを爆破したことに後悔はないが日記をほぼ読めてないことは悔やんでおります。この感情は両立する。